今回は、Googleペナルティの種類とその対処方法について解説します。Webサイトの運営をしているなら、ぜひとも知っておきたい内容です。
Googleペナルティの基礎知識
Googleペナルティとは?
Googleは、世界中のあらゆるホームページを日々巡回しています。その中で問題があるページを見つけた場合は、それ相応の対応をします。
例えば、検索順位を下げたり、インデックスから削除してしまったり。これをペナルティと呼んでいます。
どういった場合にペナルティになるかは、Googleが公開している品質ガイドラインに書いてあります。
» ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン) – Search Console ヘルプ
悪意のある場合はもちろんNGですが、そうでなくても上記の品質ガイドラインに抵触した場合はペナルティを受ける可能性があります。
ペナルティには2種類ある
ペナルティには、手動ペナルティと自動ペナルティの2つがあります。
手動ペナルティとは、Googleの社員が手作業で実施しているペナルティのことです。一方、Googleの検索アルゴリズムが行っているのが自動ペナルティです。手動ペナルティと自動ペナルティで、ペナルティを受けた時の対処方法が異なります。
Googleペナルティへの対処方法
ペナルティを受けた時の対処方法を、手動ペナルティと自動ペナルティの順に見ていきましょう。
手動ペナルティの場合
手動ペナルティを受けてしまった場合、Googleサーチコンソールに通知(アラート)が表示されます。何が原因でペナルティを受けたのかも書いてあるので、その部分を修正してください。
時間が経てばペナルティは解除されるはずですが、できるだけ早く解除して欲しいもの。Googleサーチコンソールには「再審査リクエスト」という機能があり、これを行っておくとGoogleからの対応を促すことができます。
» 再審査リクエスト – Search Console ヘルプ
「再審査リクエスト」は、Googleサーチコンソールの「検索トラフィック」内の「手動による対策」から実行できます。
自動ペナルティの場合
手動ペナルティの場合は、自分のホームページがペナルティを受けているか否かがハッキリとわかりました。自動ペナルティは、残念ながらそういった機能はありません。検索順位が急激に下がるなどした場合は、自動ペナルティの可能性があると判断してください。
自動ペナルティに対処するには、Googleの品質ガイドラインに沿うようにホームページを修正します。あとは、Googleがクロールしてくれるのを待つしかありません。
あとがき
ペナルティを受けると検索順位が大幅に下がってしまうので、PVや売上が低下してしまう危険性があります。またそれだけでなく、自社の信頼度も下がってしまうことにもなりかねません。ペナルティを受けてしまった場合は、迅速に対応するようにしましょう。