で依頼する

ブログ

  1. トップ
  2. ブログ
  3. 【効果絶大】ホームページを掲載するべき3つの理由!!

Web制作

【効果絶大】ホームページを掲載するべき3つの理由!!

スマートフォンが普及して全員がいつでも・どこでもインターネットに接続できるようになりました。
今後は、よりホームページの影響力が強くなっていくと予想されている状況です。

「でも、ホームページって本当に効果があるの?」と思っている人も多いでしょう。
なので、今回はホームページの効果について説明します。

ホームページを掲載することで、様々なメリットが得られます。
まだ、ホムページを掲載していない・デザインを改装したい人は参考にしてください。

ホームページを掲載する3つのメリット

ホームページには、大きく分けて3つのメリットがあります。

・知名度向上
・売上向上
・採用力向上

この3つのメリットについて説明します。

知名度向上

知名度を上げるためには、企業のブランディングが必要です。
ブランディングするために、ホームページには以下のような要素を記載しましょう。

・自社を一言で表現するキャッチコピー
・自社サービスに対する想い
・経営理念
・社長、社員の紹介ページ
・イベントなどのニュース
・メディアなどへの掲載履歴

ブランディングは、ターゲットを設定することから始まります。
「どのような人にどのように思われたいか」を考えましょう。

ブランディングが上手くできれば。「◯◯で有名な会社」と覚えてもらいやすくなります。
ブランディングを成功させるためには、ターゲット・サービス・コンテンツなどをブレずに一貫することが必要です。

また、会社の知名度を上げるためには、インターネット上でのPR活動が必要です。
ホームページを掲載することはもちろん、Twitter・FacebookなどのSNSを活用しましょう。

SNSの活用が上手い企業を紹介します。

LIG

コンテンツマーケティングで大成功を収めているのがLIGです。
クオリティーの高いコンテンツをソーシャルを活用して広めることで、知名度向上につなげています。

LIGのTwitterフォロワー数は、1万8千人を超えています。(2018年3月時点)
SNSを活用することは、知名度向上だけでなく、経費削減にも貢献しています。

なぜなら、Twitter・Facebookへの投稿は無料だからです。
テレビCM・新聞広告・電車の中吊りなど既存メディアに広告を掲載するにはお金がかかります。

しかし、Twitter・Facebookなどのソーシャルへの投稿は全て無料です。
自社ブランドの影響力を高めることで、広告削減にもつながります。

気になる人は、LIGのホームページ・Twitterを見てください。

LIGのホームページ:https://liginc.co.jp/
株式会社LIGのTwitter:https://twitter.com/LIG_J?lang=ja

株式会社トリドールホールディングス

株式会社トリドールホールディングスは、全国で展開している丸亀製麺を運営している会社です。
見やすいホームページも素晴らしいですが、Facebookを上手く活用しているのが特徴。

新メニューの発表・動画広告・ックーポンなどをFacebookに投稿しています。
多いときには、いいねの数が900件以上になります。

クーポンなどおトクな情報をSNSを通じて発信することで、閲覧するユーザー数を増やすことが可能です。

丸亀製麺のホームページ:https://www.marugame-seimen.com/
丸亀製麺のFacebook:https://www.facebook.com/marugame/

道草屋

道草屋は、仙台にある個人経営のカフェです。
この企業のSNSの活用は、他の企業と大きく違います。

一般的な企業のSNSへの投稿は新商品の発表・サービスに関わるニュース・クーポンなどのおトクになる情報などです。
しかし、道草屋はそのような投稿をほとんどしません。

Twitterに投稿する内容は、日常で感じたことやその日の出来事などがメイン。
まるで、友達のTwitterアカウントを見ているような気分になります。

https://twitter.com/michikusaya/status/968302376862887938

フォロワー数は1,081人(2018年3月時点)ですが、来店客の2割程度がTwitter経由です。
企業に関わることや有益な情報を投稿するのが、これまでの常識でした。

しかし、ゆるく・気ままに思ったことをSNSに投稿することで来店客を増やすことができる実例になりました。
ゆるい内容をSNSに投稿することで、店に足を運びやすくなります。

道草屋のTwitter:https://twitter.com/michikusaya

H&M

instagramを上手く活用しているのが、H&Mです。
おすすめのコーディネートをほぼ毎日instagramに投稿しています。

ターゲットは女性に絞っており、美容関係の投稿もあります。
ユーザーを飽きさせないように、動画の投稿があるのも特徴です。

フォロワー数は24.5百万人。(2018年3月時点)
アパレルショップを運営している人は、ぜひ参考にしてください。

https://www.instagram.com/p/BgHHvuJA15W/?taken-by=hm

https://www.instagram.com/p/BgGMVNeADeD/?taken-by=hm

https://www.instagram.com/p/BgGnkoxgEND/?taken-by=hm

H&Mのinstagram:https://www.instagram.com/hm/?utm_source=ig_embed&action=profilevisit

ダイソー

100円ショップとして有名なダイソーもinstagramを活用しています。
instagramは、写真映りの良いアパレルショップ・飲食店などとの相性が良いです。

しかし、工夫しだいで他業種の企業もinstagramを活用することが可能です。
instagramの工夫が上手いのが小売業のダイソーになります。

おそらく、ダイソーにおしゃれなイメージを持っている人は少ないはずです。
しかし、ダイソーのinstagramアカウントにはおしゃれな写真が多数投稿されています。

https://www.instagram.com/p/BgGlzX-FdhZ/?taken-by=daiso_official

https://www.instagram.com/p/BfHXmKEl1Ge/?taken-by=daiso_official

https://www.instagram.com/p/BfCSNDGlLl8/?taken-by=daiso_official

フォロワー数は592千人。(2018年3月時点)
企業だけでなく、ハンドメイド商品を売りたい人・instagramのフォロワー数を増やしたい人も参考になります。

ダイソーのinstagram:https://www.instagram.com/daiso_official/

清水寺

instagramでPRできるのは企業が開発した商品だけではありません。
建物・風景・文化などもinstagramを使って集客することが可能です。

日本の建物・文化をinstagramを使ってPRしているのが、清水寺です。
清水寺は、圧倒的な写真のクオリティーで外国人観光客の集客アップを狙っています。

https://www.instagram.com/p/BgBei4PA_K8/?tagged=%E6%B8%85%E6%B0%B4%E5%AF%BA

https://www.instagram.com/p/BgIytUiFMpV/?tagged=%E6%B8%85%E6%B0%B4%E5%AF%BA

https://www.instagram.com/p/BgJUrOoldiW/?tagged=%E6%B8%85%E6%B0%B4%E5%AF%BA

外国人観光客を集客とinstagramの相性は抜群です。
「#kyoto」、「#kiyomizudera」などハッシュタグも上手く活用しています。

売上向上

売上アップを考えて、ホームページを掲載する人はたくさんいます。
もちらん、ホームページを上手く活用すれば、売上をアップさせることが可能です。

売上をアップさせるためには、以下の項目が重要です。

・自社の商品と他社の商品との比較
・商品の選び方(どのような人におすすめなのか)
・購入者の口コミ、レビュー

自社の商品と他社の商品との比較

自社の商品と他社の商品との比較は購買を促進させる重要な要素。
なぜなら、ユーザーは商品に関して、あまり理解していないからです。

「A社の商品とB社商品は何が違うの?」という疑問を解決するだけで、購買する可能性が高くなります。
しかし、比較広告には、消費者庁が定めたガイドラインがあるので注意しましょう。

消費者が誤認しないように以下の3つの項目を守る必要があります。

・比較広告で主張する内容が客観的に実証されている
・実証されている数値や事実を正確に引用する
・比較の方法が公正である

比較広告で主張する内容が客観的に実証されている
客観的に比較することが決められています。
なので、比較されている内容に主観的な意見を入れてはいけません。

客観的に判断できる部分だけを比較しましょう。

実証されている数値や事実を正確に引用する
表示する数値も実証されているモノを使用しましょう。
憶測・推測で数値を使用するのは、ガイドラインに違反します。

消費者庁の比較広告ガイドラインはコチラ:http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/hikaku.html

比較の方法が公正である
比較方法が公正でなければなりません。
同じ条件で比較しなければ、ガイドラインに違反します。

企業名をださないのがベター
比較する相手先の企業名は表示しないのがベターです。
A社・B社など直接的な企業名の表示は避けましょう。

誹謗・中傷
誹謗・中傷は名誉毀損などで訴えられる場合があります。
また、他者を誹謗・中傷することで自社の信用を失う危険性もあるので、注意しましょう。

商品の選び方

商品の選び方を提示すれば、より購買率が高くなります。
「◯◯のような人には◯◯がおすすめ」など消費者が商品を選びやすいようにしましょう。

特に取り扱っている商品が複雑・専門的な知識が必要な場合は、わかりやすい説明を記述するのが必要です。

購入者の口コミ

購入者の口コミを参考にする人が増えているので、口コミ・体験談・レビューなどは必ず掲載しましょう。
口コミ集める3つの方法を紹介します。

特典・割引をつける
ユーザーから口コミを集める方法の1つとして、「特典・割引をつける」ことが考えられます。
例えば、口コミをTwitterに投稿した場合、次回から使える割引券をプレゼントするなどです。

おトクな特典をつけることで、ユーザーは活発的に口コミを投稿してくれます。

体験モニターを募集する
無料で商品を使えることを条件に、体験モニターを募集する方法もあります。
知名度が高い企業は体験モニターを募集すれば、比較的集まりやすいです。

しかし、あまり知られていない企業が体験モニターを集めるのは難しくなります。
体験モニターを集めにくい場合は、覆面調査会社を利用するのがおすすめです。

覆面調査会社の多くは、覆面調査だけでなく、体験モニターの募集もしています。
このような会社に依頼すれば、知名度がなくても口コミを集めることが可能です。

おすすめの覆面調査会社は、ファンくるです。
ファンくるは、数多くある覆面調査会社の中でも規模が大きく、ユーザーもたくさんいます。

気になる人は、下記のURLからファンくるのホームページにアクセスしてください。
ファンくるURL:https://www.fancrew.jp/

クラウドソーシングを利用する
クラウドソーシングを利用するメリットは、費用が安く大量に口コミを集めることです。
「口コミを集める費用をてきるだけ抑えたい・大量に口コミを募集したい」という人にはぴったりなサービス。

デメリットは、クオリティーの低い口コミも集まってしまうことです。
クラウドソーシングは基本的に、不特定多数の人に募集をかけるので、ライティング力の低い人も応募してきます。

ライティング力を見極める1つのポイントは実績・評価を参考にすることです。
クラウドソーシングでは、これまでの仕事数・クライアントからの評価が見れるようになっています。

おすすめのクラウドソーシングサービスは、ランサーズもしくはクラウドワークスです。

ランサーズURL:https://www.lancers.jp/
クラウドワークスURL:https://crowdworks.jp/

採用力向上

会社を継続的に成長させるためには、優秀な人材を集めることが大切です。
ホームページを掲載することで、仕事のできる優秀な人材を集めることができます。

採用力を高めるためにに、以下のような要素を入れましょう。

・社員の募集条件
・今後の展望、野望
・社員からのメッセージ
・ユニークな福利厚生
・会社のイベント風景
・社員の働いている姿
・採用者に期待すること

社員の募集条件
応募数を増やすためには、必ず募集条件を記載しましょう。
募集条件もわかりやすく記述することが大切です。

明確・端的に記述しましょう。
募集条件が抽象的だと、応募数が減少する上に応募者と採用者のミスマッチが起こりやすくなります。

募集条件には、以下の項目を必ず記述しましょう。

・年齢
・経験
・スキル
・勤務場所
・勤務時間
・給与

今後の展望・野望
会社が目指している方向性も明確に記述しましょう。
方向性に共感した人を採用すると、定着しやすく離職率を下げることが可能です。

社員からのメッセージ
どのよな人が働いているのかも応募者が知りたい情報です。
実際に働いている人を見ることで、社風・労働環境などを知ることができます。

応募者は「職場に馴染めるか・長く働けるか」など様々な不安を抱えています。
このような不安を取り除くことで、応募者を増やすことが可能です。

ユニークな福利厚生
福利厚生を充実させれば、優秀な人材が集まりやすくなります。
しかし、抽象零細企業の場合、大企業並みの福利厚生を設けるのは難しいでしょう。

そのような企業におすすめなのが、ユニークな福利厚生を設けることです。
ユニークな福利厚生を儲ければ、応募者の注目を集めることができます。

また、そのような制度を設定することで、テレビ・雑誌などのメディアに取り上げてもらえる可能性もあります。
応募者を増やしたい企業は、ユニークな福利厚生の導入を検討してください。

会社のイベント風景
会社のイベント・行事などもホームページに掲載しましょう。
このような内容を掲載することで、応募者の好感を上げることができます。

応募者に期待すること
応募者に期待することを記述することで、どのような人材を求めているのか伝えることができます。
応募者に期待することが伝われば、採用者とのミスマッチを減らすことが可能です。

採用力を高めることで求人サイトに掲載する必要がなくなります。
また、自社サイトで応募する方が、文字数・掲載期間などの制限がありません。

なので、自社の魅力を最大限に伝えることが可能です。

ホームページはどうやって制作すればいいの?

「ホームページを掲載するメリットはわかったけど、実際にどうやって制作すればいいの?」という疑問を持つ人も多いと思います。
ホームページ制作する方法は、大きく分けて以下の3つです。

・ツールを使用して自分で制作する
・クラウドソーシングを利用して制作を依頼する
・業者に制作を依頼する

それぞれのメリット・デメリットについて説明します。

ツールを使用して自分で制作する

専門的な知識がなくてもホームページを制作することが可能です。
写真を並べたり文章を記述したりなど簡単な装飾だけならツールを使えば実装できます。

ツールは、無料・有料など様々なモノがあります。

メリット

・費用が安い

デメリット

・高度な機能を実装できない
・カスタマイズ性が低い
・制作にかける労力が必要

ツールを使用して自分で制作することで費用を安く抑えることが可能です。
しかし、多くのツールは決められたテンプレートや設定の中からしかデザインを選ぶことしかできません。

また、ツールを使用すると、カスタマイズ性が低く高度な機能も実装できません。
ホームページを掲載することは可能ですが、知名度・売上・採用力を上げることは難しいでしょう。

ツールを使用するのは、「とりあえず、ホームページを掲載したい」という人におすすめです。
ホームページを簡単に制作できるおすすめのツールを紹介します。

WIX
WIXは、無料で簡単に始められることがメリットです。
簡単なアニメーションなど簡単な動きをつけることもできます。

また、SNSとの連携もボタン1つで可能です。

デメリットは、以下の4つになります。

・サポート体制が弱い
・テンプレートが変更できない
・無料版では独自のドメインが使えない
・バックアップ機能がついていない

サポートは、メールだけの対応です。
また、返信が来るまで2営業日〜3営業日ほどかかります。

テンプレートの種類は豊富ですが、一度選択すると変更ができません。
WIXは、無料で使用することが可能です。

しかし、独自ドメインを使用するためには、有料版にする必要があります。
バックアップ機能が搭載されていないので、WIXで作成したホームページは別のサービス移行できません。

有料版は以下の5つのプランがあります。

プラン名 月額料金 サービス内容
ドメイン接続 416円 ・1GBの帯域幅
・500MBのデータ容量
・独自ドメイン接続
・プレミアムサポート
コンボ 841円 ・2GBの帯域幅
・3GBのデータ容量
・独自ドメイン接続
・プレミアムサポート
・ドメイン無料登録
・Wixの広告を削除
・ファビコンを変更
無制限 1,267円 ・無制限の帯域幅
・10GBのデータ容量
・独自ドメイン接続
・プレミアムサポート
・ドメイン無料登録
・Wixの広告を削除
・ファビコンを変更
・Form Builder:$48 相当
・サイトブースター:$60 相当
eコマース 1,641円 ・無制限の帯域幅
・20GBのデータ容量
・独自ドメイン接続
・プレミアムサポート
・ドメイン無料登録
・Wixの広告を削除
・ファビコンを変更
・Form Builder:$48 相当
・サイトブースター:$60 相当
・ネットショップ機能
VIP 2,533円 ・無制限の帯域幅
・10GBのデータ容量
・独自ドメイン接続
・プレミアムサポート
・ドメイン無料登録
・Wixの広告を削除
・ファビコンを変更
・Form Builder:$48 相当
・サイトブースター:$60 相当
・毎月10回の宣伝メール作成
・サイトレビュー

WIXのホームページURL:https://ja.wix.com/

AmebaOwnd
Ameba Owndは、Amebaを運営するサイバーエージェントが提供する無料のホームページ作成ツールです。
おしゃれでシンプルなホームページを制作することができます。

無料で独自のドメインを設定することができ、EC機能も搭載されているのでECサイトとして使用することも可能です。
無料でこれだけの機能を搭載しているホームページ制作ツールは、他にありません。

AmebaOwndの機能一覧

プラン名 月額料金 サービス内容
通常プラン 無料 ・無制限の容量
・広告表示なし
・商用利用可能
・独自ドメイン利用可能

AmebaOwndのホームページURL:https://www.amebaownd.com/

Jimdo
テレビCMでも放送されているホームページ制作ツールがJimdoです。
ネット上にも情報が溢れているので、操作に困ることはありません。

3つのプランが用意されています。

プラン名 月額料金 サービス内容
無料プラン 無料 ・500MBの容量
・2GBの帯域幅
・常時SSL対応
PROプラン 945円 ・5GBの容量
・10GBの帯域幅
・常時SSL対応
・優先サポート
・広告非表示
・スマートフォン最適化
・15書体の日本語フォント
BUSINESS 2,415円 ・5GBの容量
・10GBの帯域幅
・常時SSL対応
・優先サポート
・広告非表示
・スマートフォン最適化
・76書体の日本語フォント
・ネットショップ

JimdoのホームページURL:https://jp.jimdo.com/

クラウドソーシングを利用して制作を依頼する

テンプレートではなく、オリジナルのサイトを制作したい人におすすめなのがクラウドソーシングを利用することです。
クラウドソーシングで依頼すれば、安くてオリジナルのサイトを制作できます。

あただし、制作する人はサイトを一度も制作したことのない素人の可能性もあります。
また、納期を守らない人もいます。

クラウドソーシングで依頼する際は、依頼する人を慎重に選びましょう。

業者に依頼する

一番おすすめなのが、業者に依頼することです。
プロに依頼すれば、見やすくて使いやすいサイトが制作されます。

「ホームページを利用して、売り上げを伸ばしたい」と本気で考えるなら、迷わずプロに相談しましょう。

まとめ

いかがでしたか?
ホームページを上手く活用すれば、集客アップに繋がり、売上を伸ばすことができます。

ぜひ、参考にしてください。