ブログやサイトを作る際、「はてなブログ」と「WordPress」どっちがいいのか迷ったことがありませんか?一度運営し始めたら、なるべく引っ越しはしたくないもの。はてなブログかWordPressか・・最初に選ぶ選択を間違えたくないですよね。
そこで今回の記事では、どっちを使うべきか迷っている人に向けて、はてなブログとWordPressの特徴について紹介していきます。紹介すべき事が多すぎて1つの記事には収まりそうにないので、二回にわけて掲載していきますよ!
まずは「はてなブログ」の特徴から紹介していきましょう
はてなブログの良いところとは
FC2やライブドアブログ、アメーバ、Yahoo!など無料ブログサービスはたくさんありますが、最強のブログサービスと言っても過言ではないのが「はてなブログ」です。
ブログと言えば、アメーバブログを思い浮かべる人も多いでしょうが、はてなブログこそが無料サービスの王者と言えます。ではさっそく、その王者たる所以を紹介していきましょう。
使いやすさがバツグン
無料ブログサービスで「あるある」なのが、「ぱっと見では使い方がわからないこと」です。場合によっては、解説本を見ないとどう使うかわからないことも。
はてなブログなら、はじめて使う人でもサクッと使うことができます。デザインが整然としており、ごちゃごちゃしていません。どこをクリックすれば何ができるのか、すぐに把握できるでしょう。
ぱっと見で使い方がわからないと、やる気が一気に落ちてしまいがちです。はてなブログなら、せっかくのやる気をそぐようなことはないのでご安心を。
記事を快適に書けるのも、はてなブログならではの特徴です。フォントがキレイで見やすく、過去記事へのリンク、ツイッターのつぶやき、画像や動画をカンタンに見栄えよく埋め込むことも可能です。
ブログは「続けていくこと」がもっとも重要です。「書きたくないな・・」という理由が、はてなブログのシステム側にはまったくないため、続けていけるかどうかはあなたのやる気次第となります。
検索エンジンに上位表示されやすい
はてなブログはSEO対策がしっかりしているせいか、ブログを始めたばかりでも比較的上位の表示されることが多いです。いったい、なぜ上位表示されるのでしょうか。
はてなブログが構造的にグーグルに「好かれている作り」になっていることも十分考えられますが、最も影響があるのは「被リンク」でしょう。「はてな」はブログ以外にも、ブックマークなどの他サービスを提供しています。「はてな」同士の被リンクがあるため、上位表示されやすいのです。
また検索エンジンは、ドメインの「古さ」も評価します。最近取得した独自ドメインが上位表示されない原因のひとつです。はてなブログを使うと、基本的に独自ドメインではなく、はてなブログが用意したドメインになります。そのため、初めたばかりなのにも関わらずSEO的に評価されたドメインを使うことができるのです。
検索エンジンに上位表示されれば、アクセス数があがります。アクセス数こそがブログ運営におけるガソリンです。アクセスがないと、すぐに運営をやめてしまうことでしょう。初めてまもなく上位表示できる可能性を秘めているのは、今からブログを始める人にとってはメリットでしかないでしょう。
サーバーダウンの心配がない
はてなブログは多くの利用者数をもつため、利用しているサーバーも非常に強固です。あなたの運営するブログがとんでもないPV数を稼いでいたとしても落ちることはないでしょう。
ワードプレスを使ったサイトなどは、自前のサーバーを準備します。費用対効果を考えて、貧弱なサーバーを用意してしまうことも。アクセス数があがる度にサーバーの引っ越しを強いられます。
はてなブログにしておけば、どれだけアクセスされても大丈夫ですよ。
有料化にしなくても十分利用できる
はてなブログは、無料で使えるサービスですが、有料版の「はてなブログpro」にすることもできます。有料版にすれば無料版にはない機能を使うことができるのですが、正直そこまで必須の機能ではないのです。
有料版によって追加される主な機能は以下の通り。
- PC表示版におけるグーグルアドセンスの設置枠が増加する(2枠→3枠)
- スマホ表示版にグーグルアドセンスを設置できる
- スマホ表示版のテーマカスタマイズができる
- 独自ドメインが利用できる
普通にブログを運営するなら、そこまで重視すべき事項ではありません。独自ドメイン目的で有料版にする人もいるようですが、はてなブログが元々もつドメインパワーを利用する方がSEO的には効果があります。
有料版にする必要がないというのは、無料版に必要な機能をすべて盛り込んでくれていることと同義。有料版にしないと使いものにならないサービスも多いなか、1円も払わずに十分に使えるのは非常に助かりますよね。
はてなブログの残念なポイントとは
ここまでは「はてなブログの評価できるポイント」について紹介してきました。
しかし全てが評価できるというわけではありません。やはりデメリットや弱点も存在するのです。
一体どんな「残念ポイント」が、はてなブログにはあるのでしょうか。
テーマテンプレートの種類が少ない
種類を変えるだけで、カンタンにサイトの見栄えや機能すらも変えてしまうテーマテンプレート。ワードプレスなどではおなじみの機能です。ECショップにしたいなら、専用のテーマを使えば一瞬でECサイト仕様にできます。
はてなブログもテーマテンプレート自体には対応しているのですが、非常に種類が少ないのです。公式配布以外の個人作成のテンプレートもダウンロードできますが、十分な数ではありません。
そのせいか、はてなブログを使っている人は、みんな同じようなデザインになってしまうのです。「他のサイトと差別化したい」と思っている人にとっては、はてなブログは満足できないかもしれません。
機能拡張用プラグインに対応していない
「画像の大きさを自動調整」「リンク切れを自動で検知」などカユいところに手が届く機能、ほしくないですか?残念ながら、はてなブログでは利用することはできません。
ワードプレスにも本来こんな機能はついていませんが、機能拡張をしてくれるプラグインを利用すれば実現できます。はてなブログには機能拡張用のプラグインに全く対応していないので、はてなブログが実装している機能だけで満足するしかないのです。
ブログを運営すればするほど、「こうしてくれたらラクになるのに」という要望が出てきますが、はてなブログでは我慢するしかありません。
はてなブログが合っている人とは
ここまではてなブログの特徴を良いところ・悪いところに分けて紹介してきました。最後に「はてなブログに合っている人・オススメできる人」を挙げてみましょう。
オススメできるのは、以下の特徴や目的を持つ人たちです。
- 初めてブログをする人
- パソコンを扱うのが苦手な人
- 早い段階で検索エンジンに上位表示してほしい人
- ブログ運営に1円も使いたくない人
お金をかけずに早期の検索エンジン上位表示を狙っている人にとっては、はてなブログは相性抜群と言えるでしょう。多くの見込み客を得るため(商業目的)に、ブログを書くつもりの人にもおすすめできます。
あとがき
以上、はてなブログの特徴について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
次回はワードプレスについて詳しく解説していきます。今回の記事と見比べていただけると、自分に合うのはどっちなのかハッキリわかることでしょう。