ブログ

  1. トップ
  2. ブログ
  3. WordPressでオウンドメディアを立ち上げる方法とメリット

お知らせ

WordPressでオウンドメディアを立ち上げる方法とメリット

インターネットが普及した現在では、大企業だけでなく、中小企業もホームページを運営するようになりました。
ホームページを運営することが当たり前になった今の時代では、インターネットの上にホームページを公開するだけでは、意味がありません。

大切なのは、ホームページからの集客、問い合わせを増やすことです。
今回は、オウンドメディアの正しい運営方法などを紹介します。

「ホームページからの問い合わせが全然来ない。」、「自社サイトの運営を任せられたけど、どうすればいいの。」おのような悩みを持っている方はぜひ参考にしてください。

オウンドメディアとは

オウンドメディアとは、企業は運営するブログやマガジンなどを意味します。
先ほども述べたようにホームページを運営している企業は数え切れないほど多く、今やホームページを設置しているだけでは集客することが難しくなりました。

そこで注目されたのが、ホームページで情報発信することで、集客するオウンドメディアです。
これは、見込み客にリーチできるだけでなく、検索エンジン対策(SEO)にも効果があり、検索結果で上皮表示されることで、アクセス数を増やすこともできます。

トリプルメディア

オウンドメディアを運営する上で、知っておくべき言葉がトリプルメディアです。
トリプルメディアとは、「オウンドメディア」、「ペイドメディア」、「アーンドメディア」の3つのメディアから構成される言葉になり、3つのメディアを上手く活用することで、集客を加速させることができます。

ペイドメディア

ペイドメディアをシンプルに説明すると広告料金を支払って出稿するメディアです。
広告媒体は、4マス広告(テレビ・ラジオ・新聞・雑誌)に加え、インターネット広告などが挙げられます。

オウンドメディアと特に相性が良いのは、インターネット広告です。
インターネット広告はリスティング広告、バナー広告、SNS広告などがあり、積極的に活用する企業が増えています。

即効性があり、不特定多数の方にリーチできることがメリットですが、費用がかかる上に、成果が保証されていないため、広告費をペイできないこともあります。

アーンドメディア

アーンドメディアとは、Facebook・Twitter・InstagramなどのSNS指します。
オウンドメディアは、「拡散力」と「コントロール」が特徴です。

SNSで発信した情報が著名人(インフルエンサー)などに取り上げられることで、爆発的に拡散される上に信用性も高くなります。
広告とは違い、信用性が高く、数多くの人に情報を届けることができるのがメリットです。

デメリットとしては、好ましくないユーザーにも情報を届けてしまうため、場合によっては、悪い評判(炎上)を流されることもあります。

各メディア 特徴 媒体例 メリット
オウンドメディア 自社で管理でき、情報発信できるチャネル ・ブログ
・マガジン
メールマガジンなど
・長期的な継続が可能
・発信したい情報やターゲットをコントロールできる
ペイドメディア 広告費用を払ってメディアを掲載するチャネル ・リスティング広告
・バナー広告
・スポンサー広告
SNS広告
・即効性がある
・拡散性がある
アーンドメディア SNSなどのユーザーが宣伝媒体になるチャネル ・リツート
・いいね
・口コミで広がるため信頼性が高い
・話題になりやすい

オウンドメディアが流行している理由

オウンドメディアが注目されている理由について紹介します。

広告の低下

現在の傾向としては、広告の信頼性が低下しており、クリックされなくなっています。
広告を表示しても、クリックされないことや成果に繋がらないことが多くなっている現状です。

広告を出稿してユーザーを集めるのが困難であるため、オウンドメディアの重要性が高まっています。

SEO

オウンドメディアは検索エンジン対策に重要な役割を果たします。
ひと昔前までは、SEO業者に依頼して、被リンクを集めることで検索順位を上げることができました。

しかし、そのような手法で検索順位を上げるサイトが乱立したため、検索エンジンの最大手であるGoogleが対策をおこない、今では被リンクを集めても意味がなくなりました。
現在、Googleが評価の対象としているのは質の高いコンテンツです。

そのため、自社サイトをコンテンツ化できるオウンドメディアが流行しています。

SNSでの拡散

広告の価値が低下している一方で、SNSなどの口コミは信頼性を高めています。
FacebookやTwitterなどで良い口コミや話題になれば、売上を上げることがメリットです。

オウンドメディアは質の高い記事を作成すれば、SNSを通してバズる可能性が高まります。

オウンドメディアのメリット

オウンドメディアを運営するメリットを紹介します。

ファンを増やせる

オウンドメディアを運営する大きな理由としてファンを増やせることです。
役出す情報や面白い情報を発信すると「良い情報を発信している企業は、良い企業に違いない」と好感を持つ方が増えます。

固定のファンがつくことで、仕事を発注してもらえるだけでなく、価格競争にも巻き込まれないのがメリットです。
他社との差別化は、製品やサービス以外にも、オウンドメディアで図ることが可能です。

広告費用を削減できる

オウンドメディアを運営して、検索流入が増えれば、リスティング広告やバナー広告の費用を削減できます。
先ほども説明したように、広告をクリックユーザーは減少傾向にあり、その流れは今後も続いていくことが予想されます。

そのため、自然検索での流入が、今まで以上に重要になり、自然流入を増やすのに、オウンドメディアは最適です。
広告を停止した時点で宣伝効果はなくなりますが、オウンドメディアは、更新をストップしても継続的にアクセスが見込めます。

長いスパンで考えると、オウンドメディアの方がコストパフォーマンスが高くなります。
オウンドメディアは広告費を削減できるだけでなく、資産にもなるので、オススメです。

ブランディング

コンテンツを生産することで、ファンを増やせるだけでなく、専門性やノウハウをアピールできます。
例えば、料理教室のメディアに美味しい料理のレシピ、栄養価の高い食材、使いやすい料理器具などを掲載すると、料理に関する知識やノウハウをユーザーにアピールでき、問い合わせや成約率が高くなります。

このようにオウンドメディアは、成果をあげるだけでなく、会社のイメージ向上できるのがメリットです。
このやり方は、知名度の高くない企業にオススメです。

取引できる企業が増える

インターネットは、今までの広告媒体(テレビ・新聞広告・雑誌・チラシ)などと違い場所を問わず見込み客にリーチすることが可能です。
オウンドメディアを多言語化すればアメリカや中国など外国との取引もできます。

東京に会社を構えながら地方との会社とも取引でき、外国企業と取引することも可能です。
以前は、遠隔地の企業や外国企業と取引することは高いハードルがありましたが、オウンドメディアを運営することで距離による問題を解決できます。

オウンドメディアを成功させる方法

オウンドメディアの価値や将来性を理解しても実際に行動しなければ意味がありません。
この章では、オウンドメディアを成功に導くための方法を紹介します。

方向性を決める

オウンドメディアを運営するときに重要になるのが、先に方向性を決めておくことです。
運営者は、おそらく1人ではなく、チームで活動方向性が定まっていないと、目指す方向がバラバラになり成功することは不可能になります。

ターゲットの設定はもちろん、何をゴールとするかも決めておきましょう。

目標設定

まずは目標設定することから始めます。
目標の例として以下の項目などが挙げられます。

・会社の知名度向上
・売上の増加
・ファンを増やす

これらが代表的な目標の例です。
目標設定のポイントとしては、数字と期間を決めることです。

いつまでのどのくらいの数字を達成するなどを先に設定しておくことで、目標から逆算してやるべきこと(タスク)を導きだせます。

ペルソナの設定

ペルソナとは、自社のサービスや製品において一番象徴的なユーザーです。
ここでは、オウンドメディアで発信する情報が最も刺さるユーザーと考えます。

属性、価値観、趣味趣向、恋愛など具体的に定めます。

・年齢
・性別
・仕事(役職や給料まで細かく決める)
・行動パターン(起床時間・通勤時間・勤務時間・就寝時間・シフト制など)
・リテラシー(テレビ・ラジオ・新聞・インターネットなど情報収集する媒体)
・学歴
・価値観
・恋人の有無

ペルソナを設定するメリット

・ユーザーに適した意思決定ができる
ターゲットをあらかじめ決めておくことで、狙っているユーザーの価値観や考え方を理解でき、ユーザーの求めている情報をピンポイントで発信することができます。
オウンドメディアを成功させるためには、ペルソナの設定が必要不可欠です。

・ターゲットの認識を共有できる
オウンドメディアを複数の担当者で運営する場合、共通のターゲットを認識する必要があります。
そこで、役に立つのがペルソナです。

例えば、ターゲットを30代の男性と漠然に設定した場合、担当者それぞれの思い描く30代男性のイメージが違うため、担当者間でのターゲットのズレが生じます。
しかし、ペルソナを設定して、ユーザーの属性などを細かく設定していれば、このような問題を未然に防ぐことができます。

ペルソナを設定するときの注意点

ペルソナを設定するときに注意するべき点は以下の3つです。

・都合の良いペルソナにしない
ペルソナを設定するときに陥りやすいのが、自社に都合の良いペルソナを設定することです。
都合の良いペルソナを設定しても、実在しないため、意味がありません。

・実在しているような人物像を設定する
できるだけ実在しそうな人物を思い描くようにしましょう。
ペルソナを設定するときのコツは性別・年齢・属性から導きだされるマジョリティーを想像することです。

例えば「20代女子大生で酒・タバコ・ギャンブルが趣味」、「50代男性でおしゃれなカフェ巡りが趣味」など存在する可能性はありますが、多数派ではないことが予測されます。
趣味や価値観を設定するときは、年齢・性別・属性などを考慮することが大切です。

・アンケートやデータを利用する
メインユーザーに近い方達にインタビューやアンケートを取ることをオススメします。
公開されている調査データなども参考にするようにしましょう。

WordPressでオウンドメディアを構築

オウンドメディアの方向性や目標が決まった次は、実際にオウンドメディアを構築します。
多くの企業に取り入れられているツールがWordPressです。

WordPressを導入するメリットは、コンテンツ管理が簡単にできるところです。
このツールの設定方法は、以下の記事で詳しく説明しているので参考にしてください。

WordPressの設定記事URL:https://kumaweb-d.com/wordpress/php_wordpress_how_to/

WordPressを設定が完了すると、デザインを決めましょう。
デザインはゼロから製作する方法とテーマを利用する方法があります。

ゼロから製作する方法

サイトのデザインなどをゼロから製作するためには、HTMLとCSSのスキルが必要です。
デザインを製作で重要なのが、「使いやすさ」と「レスポンシブデザイン」になります。

ユーザーに愛されるためには、見やすくて使いやすいことが大切です。
いくらコンテンツが良くても、ユーザーに配慮されていないレイアウトでは、意味がありません。

使いやすさだけでなく、様々な端末でも閲覧することができるレスポンシブデザインも必要です。
スマートフォンが普及する以前は、パソコンでWebサイトを閲覧することが当たり前でしたが、現在ではスマートフォンからの閲覧が7割以上を占めています。

デザインを外注する

HTMLヤCSSなどの知識がなく、自力でデザインすることが難しい場合は、外注するという方法もあります。
外注する範囲は大きく分けて以下の2通りです。

・デザインなども含め全て外注する
・デザインは決めてコーディングだけを外注する

企業によっては、デザインの製作を受け付けていない、コーディングだけの案件を拒否する場合があるので、注意してください。
また、デザインも含め外注するときは、基調とするカラーや参考となるWebサイトを提示しましょう。

テーマを利用する

Webサイト製作やデザインに費用をかけたくない場合は、既存のテーマを利用するのがオススメです。
既存のテーマを利用するメリット・デメリットは以下のようなことが挙げられます。

既存のテーマを利用するメリット

・費用がほとんど発生しない
・時間を短縮できる

既存のテンプレートを使用する最大のメリットは費用を抑えれることです。
テンプレートは、無料・有料の2種類があり、有料のテンプレートでも、ほとんどのものが2万円以下で購入できます。

外注する場合、2万円以上の費用が発生することが多いため、テンプレートを使用する方が費用を安く抑えれます。
また、テンプレートは、製作する必要がなく、すぐに使用できるため、時間を短縮することが可能です。

既存のテーマを利用するデメリット

・求めるデザインにできない
・カスタマイズなどは自分でおこなう必要がある

実現したいデザインがあってもテンプレートを利用するだけでは不可能です。
自分の望むデザインをどうしても実現したい方には、テンプレートを利用することは向いていません。

細かいデザインの変更やカスタマイズは、自分でする必要があります。
ある程度HTMLやCSSの知識がある方は、デザインのカスタマイズができますが、そうでない方には難しいです。

無料で使えるテーマ

オウンドメディアに最適な無料で使えるWordPressのテーマを紹介します。

Annina

外国産のテーマになり、スタイリッシュでおしゃれなデザインが特徴です。
使用している方が少ないため、他のサイトと被る心配もありません。

カスタマイズ画面などは全て英語で表示されているため、使いづらいところが難点です。

公式サイトURL:https://crestaproject.com/downloads/annina/

XEORY

XEORYのテンプレート製作しているルーシーというSEO業者で、バズ部というサイトを運営しています。
kの会社は日本でもトップクラスのSEO業者になり、このテーマにはSEOのノウハウが詰め込まれているので、自然検索流入を本気で増やしたい方にオススメです。

搭載されている機能は必要最小限にしているため、初期設定に必要な時間も削減できます。

公式サイトURL:https://xeory.jp/

Riba Lite

Facebook・Twitter・Pinterestなど各種人気SNSと連携でき、サイドバーもなく、シンプルで見やすいのが特徴です。
海外風のおしゃれなデザインが良い方に、オススメです。

公式サイトURL:https://www.machothemes.com/theme/riba-lite/mtref/athemes/

有料で使えるテーマ

有料で使えるオススメのテーマを紹介します。

ALBATROS

おしゃれなデザインとモバイルファーストに特化しているのがALBATROSの魅力です。
ショートコードやスライド機能もあり、手軽に凝ったサイトを製作できます。

購入から30日間は、無料サポートもおこなっているため、WordPressを触ったことがない方も安心して使用できます。
価格:7,980円

公式サイトURL:https://open-cage.com/albatros/

AN(TCD)

WordPressの有料テーマ販売会社として有名なTCDが製作したテーマです。
上品なレイアウトで、オウンドメディアに最適です。

細部までカスタマイズすることができ、テンプレートですが、個性をだすことも可能になります。
価格:7,980円

公式サイトURL:http://design-plus1.com/tcd-w/tcd014

ATLAS

アフィリエイターとして有名なひつじが製作したテンプレートです。
ランキング機能や吹き出し機能など他にはない個性的な機能が搭載されています。

コンテンツにオリジナルの特色をだしたい方にオススメです。
価格:9,800円

公式サイトURL:https://hituji-demo.com/atlas/download/

MAGAZINE

シンプルで使いやすいテーマになっており、コーポレートサイトとしても使用できます。
CSSの知識がなくても、カスタマイズできるようにカラーの変更やレイアウトの変更を直感的に操作できるように配慮されているので、誰でもカスタマイズすることが可能です。

YouTubeの動画を背景にできるなど、珍しい機能も搭載されています。
価格:8,900円

公式サイトURL:https://lqd.jp/wp/theme_magazine.html

MEDIA DAMN

可愛いデザインが特徴的で、女性をターゲットにしている企業にピッタリです。
優しい色合いと写真を最大限美しく見せるレイアウトになっています。

SNS共有ボタンやパンくずリストなどオウンドメディアに必要不可欠な機能も搭載されています。
価格:7,800円

公式サイトURL:https://isotype.blue/mediadamn_detail/

minimalwp

初期設定が必要なのは、ロゴとヘッダー画像だけというシンプルなテーマ。
すぐにオウンドメディアを立ち上げたい問い方には、minimalwpがオススメです。

初心者もすぐに使えるのがメリットになります。
高度な機能を求めるかたには不向きです。

公式サイトURL:https://minimalwp.com/17813/

MAG

2カラム、3カラムにも変更することができ、拡張性の高いレイアウトが人気の理由です。
ランディングページやお問い合わせページだけを1カラムにすることも可能。

カスタマイズ性が高いだけでなく、追尾型広告やランダム広告などの高度な広告管理機能も搭載されています。
テンプレートとは思えないほどの機能性と拡張性が魅力です。

価格:10,980円
公式サイトURL:http://design-plus1.com/tcd-w/tcd036

AMORE

パララックスデザインを採用しており、上質な使い心地を体感できます。
ユーザーエクスペリエンスにもこだわっており、心地良いロールオーバーアクション、フェードする際のスピードなど細部にまで計算されています。

ワンランク上のオウンドメディアを製作したい方にオススメのテーマです。
価格:12,980円

公式サイトURL:http://design-plus1.com/tcd-w/tcd028

オウンドメディアの成功例

参考にしたい成功しているオウンドメディアを紹介します。

確定拠出年金スタートクラブ

オウンドメディア

このオウンドメディアは、りそな銀行が運営しており、個人型確定拠出年金(iDeCo)に関する情報をわかりやすくキャッチーに紹介しています。
金融商品は難しいというイメージを払拭するため、専門用語は極力使わず、わかりやすい言葉で表現されているのが特徴です。

このサイトの一番の特徴的なところは、女性向けのコンテンツや公務員向けのコンテンツなど様々な属性のユーザーに向けて情報発信しているところです。
メールアドレスだけで会員登録でき、個人型確定拠出年金に関する情報をいち早く受け取れます。

公式サイトURL:https://dc-startclub.com/

サイボウズ式

オウンドメディア

クラウドサービスやスケジュール管理ツールなどを販売しているサイボウズが運営しているWebサイトです。
主にプログラミングなどのIT情報を発信していますが、著名人のインタビュー記事なども掲載されています。

自社の商品をアピールすることなく、会社の知名度向上やファンを増やすことが目的です。

公式サイトURL:https://cybozushiki.cybozu.co.jp/

オシャレの教科書

オウンドメディア

メンズファッションのECサイトを運営するドラフトのオウンドメディアです。
おしゃれに関する情報を発信しており、記事だけでなく、YouTubeを使って動画でも発信しています。

月間PVは400万を超えるほどの大人気メディアです。
ECサイトは、楽天やAmazonなどが勢力を強めていますが、このオウンドメディアのようにユーザーの役に立つ情報を届けることで、巨大ECサイトに頼らなくても、売上を伸ばすことができます。

公式サイトURL:https://clubd.co.jp/

d-labo

オウンドメディア

インターネットバンクとして有名なスルガ銀行が運営しているオウンドメディアです。
金融に関する情報は少なく、店舗を構える神奈川県や静岡県の地域情報なども発信しています。

オリンピックに出場したアスリート、各業界のトップランナーやイノベーターなどへを取材した記事などが特徴的です。
金融商品に興味がなくても、楽しめるコンテンツが揃っています。

公式サイトURL:http://www.d-laboweb.jp/

ライフネットジャーナル

オウンドメディア

生命保険業界に革命を起こしたライフネット生命が運営するオウンドメディア。
保険に関するコンテンツはもちろん、人生や仕事など様々なライフステージに合わせたコンテンツを執筆しています。

タメになる情報が盛りだくさんなので、ぜひ一度チェックしてみてください。

公式サイトURL:http://media.lifenet-seimei.co.jp/

まとめ

オウンドメディアを運営することで、顧客を増やすことができ、売上増加に繋がります。
「オウンドメディアを運営するのは難しそう」と思う方も多いはずです。

WordPressを使えば、すぐにオウンドメディアを立ち上げることができ、コンテンツの管理も簡単にできます。
オウンドメディアの立ち上げを検討している方は、この記事で紹介した運営方法や成功例を参考にしてください。