ブログ

  1. トップ
  2. ブログ
  3. チャットAIボット「ChatGPT」が記事作成に使えるかやってみた

Webサービス

チャットAIボット「ChatGPT」が記事作成に使えるかやってみた

皆さま、こんにちは。

2022年12月1日に、イーロン・マスク氏などが設立した人工知能を研究する組織「OpenAI」が対話型AI「ChatGPT」を公開しました。会話形式で使うチャットで、私たちが質問するとAIが答えてくれます。

ChatGPTトップページ

URL:https://chat.openai.com/chat

無料、日本語対応可

Googleのアカウントがあればログインできます。携帯電話番号を入れてコードを受け取るというステップがあるのですが、新規ログイン時のみで、以降はコードを送信することはありません。

私たちが質問したことに対して答えてくれる、そしてその精度が高く、Google検索よりも的確に情報収集ができるのでは?と注目度が高かったので、私も期待を込めて使ってみました。

WEBサイト制作はデザインやコーディングだけでできるものではなく、ベースとなる文章(原稿)が必須です。しかしその文章をつくるのはなかなか大変な作業なので、このChatボットである程度作れたら便利だろうなと思って使い始めました。

実際にやってみると、「答えられません」というような回答もあるのですが答えてもらったものに関しては噂通り精度が高いので、部分的には活用できると思いました。特に文章を書くのが苦手で、真っ白なファイルに何から書いたらよいかわからないという方にはかなり役立つツールになるのではと感じています。

この記事では、ChatGPTの使い方と、どういうふうに使えばWEB制作に役立つかをまとめていきます。

※記事の中に画面キャプチャーも挿入しているのですが、まだまだ新しいツールなので、どんどんバージョンアップして変わっていくかもしれません。皆さんがチェックしたときには画面デザイン等が異なっているかもしれませんが、その点はご了承いただければと思います。

1.ChatGPTを使い始めてみる

https://chat.openai.com/auth/login にアクセスし、【Log in】ボタンからスタートします。

メールアドレスやGoogleアカウントで、無料で始められます。初めてのログイン時には、注意点やこのチャットを作った目的などの画面が表示されます。


【Next】ボタンで先へ進みます。チュートリアルは日本語化されていないのですが、会話は日本語で行うことができます。

2.ChatGPTで会話してみる!

ログインできたら、会話をスタートさせます。

ログイン後の画面のいちばん下にあるフォームに文章を入れます。私はここで変換がうまくいかなかったので、テキストメモに打った文章をコピペしました。

文章を入れ終えたら、右端の紙飛行機ボタンをクリックすると画面が遷移して答えが出てきます。

どんな会話になるんだろう?と気になりますよね。

チャットとの会話を↓シェアします。

Q.日本でいちばん古い温泉はどこですか

日本には様々な古い温泉がありますが、全国的に最も有名なのは、熊本県阿蘇市にある「阿蘇乙姫温泉」と言われています。この温泉は、本格的な温泉としては日本で最も古いとされており、約2500年以上の歴史があると言われています。また、岩盤浴ができる温泉としても有名で、日本政府が「天然記念物」として指定しています。

また、阿蘇乙姫温泉に次いで有名な古い温泉として、秦野市にある「熱田温泉」や、滋賀県草津市にある「草津温泉」が挙げられます。熱田温泉は、日本の歴史において重要な役割を果たしてきたことから、「日本三古湯」と呼ばれることもあります。また、草津温泉は、日本の文化として温泉が重要な役割を果たしてきたことから「日本の温泉の発祥の地」と言われています。




Q.30代男性です。おすすめの映画を教えてください

おすすめの映画は人によって異なりますが、私がおすすめする映画をいくつか挙げてみましょう。「ラ・ラ・ランド」「インセプション」「フィフス・エレメント」「アベンジャーズ」「インターステラー」などがあります。これらの映画は、物語が非常に面白く、見応えがあるものです。また、映画館で見ることをおすすめします。



なかなか具体的な文章が返ってくることがわかりました。ただ、この答えが合っているのかどうかを即座に調べる術はありません。ソースとしてはっきり提示されないためです。

しかしどこかからのコピペでもないようで、これまでのインターネット上の情報収集、情報のつなぎ合わせによって答えがつくられているようです。

2021年までのデータが使われているため、最新トレンドについてやニュースについては”そのような情報はありません”といったような答えになります。

また、やはりインターネットに蓄積された情報がないものには答えようがないようで、日本の地方の地域情報は曖昧だったり答えがなかったり、間違っている内容の答えでした。

これだけで記事にはならないですが、例えばブログの冒頭など、少し本編に入る前の枕のような形で何か情報を入れたいなというときには大きなヒントになると思いました。あまり自身が詳しくないジャンルのコンテンツをつくるときも、チャットボットの答えをヒントにして記事を考えていくなど、サポートとしては十分使えるなと思いました。

3.ChatGPTが得意な記事作成:ハウツー、翻訳など言語に関わること

「〜〜の作り方」や「〜〜の言い換え」といったインターネット上にある情報を整理して答えられる問いは得意なようです。

詳しくないジャンルの基本情報、初歩的なマーケティングといったことに関しては十分に記事作成のヒントになるような文章を返してくれました。また、単語をたくさん返してくれるので、文章の中に関連キーワードを入れたいときに大変便利です。

4.ChatGPTが苦手な記事作成:トレンドやマニアックすぎる内容、地域情報

前述した通り、過去のデータ(ローンチのタイミングでは2021年のデータ)を使っているため最新情報には答えられません。日本の細かい地域情報も発信されている情報が少ないためか、苦手なようでした。

また歴史等についても諸説あるものは極端な情報が出てくる可能性が高いので、信用するのは難しそうです。

ただAIなのでこれから学習することでどんどん進化していくはずです。ローンチ段階のチェックに基づいたものなので、これからの進化に期待したいですね。

5.ChatGPTのGoogle拡張機能を使うと検索結果と一緒にチャットボットからも答えがもらえる

ChatGPTはGoogleChrome(Firefoxにも同様の拡張機能あり)に拡張機能を入れると検索結果画面にチャットの答えも同時に表示されるようになります。

■ChatGPT for Google
ウェブストアから無料でダウンロードできます。

https://chrome.google.com/webstore/detail/chatgpt-for-google/jgjaeacdkonaoafenlfkkkmbaopkbilf

このチャットボットがどんな問いに対してどんな答えをするか、まだまだわからない状況ですので、検索するときに一緒に答えが出てくると新しい発見があり興味深いです。より多くのヒントが1つの検索画面からもらえるようになるのでありがたいですね。

まとめ

私が使ってみた感触では、情報が間違っていることもありましたが、文章の自然さはピカイチで、とてもきれいな日本語の文章を返してくれました。人間が書いたように自然で、使われている単語の幅も広く、なおかつシンプルな文章を返してくれる、と思いました。

これだけで記事をつくってWEBサイトにするというのはまだ難しそうですが、ブログや企画書などの文章を書き出すのが苦手な方は、チャットボットからヒントをもらって、それに沿って書き始めると十分時短できると思います。